2012年4月4日水曜日

【春】ウイスキー乞食に行ってきた【遠征】

こんにちは。
毎シーズン青春18きっぷを使って遠征とかをしているんですが、今シーズンは就活で忙しいので軽く旅することにしました。

今回の遠征の目的はふたつ。
一つは、山梨県にあるサントリー白州蒸留所でウイスキー工場の見学をすること。
もう一つは、東京秋葉原にある「まだおカフェ」で行われるグンマーオフ(@gunmmer)に参加することです。

■1日目(1/23)
夕方までアルバイトだったので、夜出発になってしまいました。24日当日に出発すると間に合わないので一路、伊賀上野の友人の家を目指します。

四条畷
21:05
JR学研都市線快速木津行き
21:48
木津
21:58
JR大和路線快速加茂行き
22:04
加茂
22:11
JR関西本線普通柘植行き
22:45
伊賀上野

こんな時間でも伊賀上野まで行けるのは意外でした。関西本線キハ120系は加茂出発時点では席が埋まるくらい乗っていましたが、伊賀上野着いたら数人しか乗っておらず、地域の足として機能しているなーと感じました。

伊賀上野駅に友人に迎えに来てもらい、一泊。

■2日目(1/24)
この日が本番です!前日はウイスキーをおいしく頂くための下ごしらえのようなもの。

朝一に関西本線非電化区間に乗車するのが面倒だったので、友人に亀山駅まで送って貰いました。伊賀上野〜亀山間は、関西本線に並行して日本一にフリーウェイ「名阪国道」がありこれを使えば安価かつ高速で都市間を移動することが出来ます。(そりゃ列車乗らんよ…)

というわけで、旅程を

亀山
7:00
JR関西本線 普通名古屋行き
8:18
名古屋
8:47
JR中央西線 快速中津川行き
10:05
中津川
10:10
JR中央西線 普通松本行き
12:04
塩尻
12:12
JR中央東線 普通甲府行き
13:07
小淵沢


途中の名古屋駅では朝ご飯に名古屋名物「きしめん」を食べることに。名古屋駅には各ホーム上にきしめん屋が2つほどあり、いつでもきしめんを食べることが出来るのです。

今回訪問したのは5・6番のりばの東京寄りにある名代きしめん。ここは揚げたての天ぷらを食べさせてくれる店舗です。

かき揚げ入りきしめん 500円
 濃い出汁と鰹節がたまらない感じ。大阪の薄い色の出汁とは違いを感じます。

さて、お腹を満たして中央本線を東へ出発! 中津川と塩尻で乗り換え、今回の旅の目的地小淵沢に到着。しかし中央本線越えは人少なくて快適ですねぇ…。高速道路でも東名より中央の方が空いてて飛ばせr(ry

ごほんごほん。


小淵沢に着くと、いしさん「@mk_ishi」、セリカさん「@celica182b」、東のとーこさん「@t_hko」と合流です。ココだけの話年齢差が結構ありましたね()

そのままタクシーに乗って「サントリー白州蒸留所」へ。白州蒸留所は大阪と京都の境界にある山崎(俗に言うサントリーカーブ)に続くサントリーのウイスキー蒸留所。去年山崎に見学に行った身としては、わくわく度が高まってしまう場です。

白州蒸留所 白州の発酵槽はすべて木で作られている。(山崎は半分がステンレス)


工場移動用のバス。 なんと電気バス!
お楽しみの試飲 左上から白州10年、12年 左下18年、山崎10年

白州蒸留所ですが、山崎蒸留所とくらべるとやはり近代的。設備が新しい感じですね。なんというか山崎との違いがあって面白かったです(小学生並みの感想)

さて、私たちは1500円の有料セミナーに参加したので、実はJR小淵沢駅からの往復のタクシーに無料で乗ることが出来ます。行きはタクシー乞食できたのですが、帰りです…。とーこさんといしさんが、「これだけでは飲み足りん!」と言って、有料の試飲会場へ…。ふたり合わせて20個ほどウイスキーを頼んで、タクシーに乗り遅れるという始末wwwwwww まぁ楽しかったので、良かったです!

さて、帰りは小淵沢まで”自腹” タクシー。小淵沢からは普通電車で一路、甲府へ。甲府からはスーパーあずさで一気に立川までワープ。スーパーあずさは残念ながら座席がなかったのでデッキでビールを飲んでました。しかし厄介なデッキでした()

そして、夕食はたけまるさん「@takemaru32g」と合流して、府中にある「宮一」という居酒屋で、おでんを食べることに。東京の居酒屋で、初めてちくわぶというものを食べました。見た目気持ち悪いけど、食べたらただのすり身だったのであんまり面白くなかったという…

ちくわぶ



一日目はこれで終了! 二日目は秋葉原でぶらぶらします!


あ。最後に

/^o^\フッジサーン